私のルーティン *今日の活動

 大体、次のように一日のルーティンを決めています。

Ⅰ.肉体労働・作業
Ⅱ.読み、書き、句作、フレージング
Ⅲ.ウォーキング、筋トレ、ストレッチ、呼吸法・瞑想

 これらの3部門のルーティンの他に、時間を作って趣味的ないろいろな事柄(ブログ・音楽鑑賞・PC・旅・フィールドワークなど)を行ったり、寺や神社や地域の役員等の渉外の仕事や家事・その他の諸用事もあります。


去年のみかん 2023.11.21

 具体的に、今日一日を振り返って見ると・・・

 みかん畑の草刈り作業を午前中に3時間行いました。
 今年も、かなりの数のみかんの実ができました。まだ、青々しています。例年そのままにしておき、12月に入ったら収穫します。あと1ヶ月は収穫せずそのままにしておきます。手間暇かけて、4本の蜜柑の木を育ててきました。 (下のリンク参照)

 3時間の草刈りで疲れましたので、ルーティンの「ウォーキング」は、今日は止めます。草刈り作業で、ウォーキング分の有酸素運動は十分できましたので、ゆっくり疲れを取ることにします。

 このため、野外でのフレージングはできないので、部屋の中でフレージングをしています。100句ほどフレージングしました。フレージングをすればするほど、一句一句の味わいが増してきます。

 句づくりは、庭に出て草や虫でも眺めながら、この後やることにします。

 みかん畑の草刈りが終わった後は、茶を飲みながらよもぎ餅をいただきました。その後、ブログの記事を読み直しました。*わたしにとってブログとは 下のリンク参照

 「私のウォーキング」「西田幾多郎哲学記念館」この2つの記事の気になる箇所を修整し、書きたいことが新たに思い浮かびましたので、文章の書き足しをしました。このように、記事を一旦掲載しておき、後日読み返し、書き加えることがよくあります。
 時間がありましたら、書き足した部分だけでもお読みください。

〈書き足したことは:〉
「私のウォーキング」では: ・彼岸花のこと ・思索の道のこと
「西田幾多郎哲学記念館」では: ・西田の「全集は全部は読まない」という言葉

 読書の時間には、金子兜太集を読んだり、自分のテーマに関する本を読んだりしています。

 読書が終わったら、今日の最後のルーティン「呼吸法・筋トレ・ストレッチ」を夕方行います。これで、一日のすべてのルーティンの完了となります。